fc2ブログ

きもの花椿

ふだん着物と着付け、和裁のリアル着物ライフ

☆★~ヘアアクセを作ってみる~!るんるんるん♪~★☆

…おはようございまっす\(^^)/

現在、花粉症アレルギ~~の為 ちょっっっとマイペース更新しております☆★

ここ最近の東京は 花粉量もすごいけど
寒暖差が大きいです。 今日の最高気温は7度ーー!
冬並みです…



…調子がよくないわぁ:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):などと言いながら

先日 わたくしは とある物を買いに出かけたのです




ばばばーんっ これ♡




アレコレ選ぶのに小一時間 かかっちゃった…!

グリーン系のカジュアルパールなワイヤーヘアコーム を作ろうと思って…♡

…大人女子も使いやすい感じで あんまりギラギラしない感じに色を選ぼう!と思ったら ドえらい悩んだわ~~。。。:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')




髪が長いので(裄より長い。人差し指くらいまであります~)ヘアアクセはよく使うのです。

凝ったデザインのものはヘアアクセブランドのものを購入してるんだけど

今回は 好みの色合いのものを作ってみました(*´꒳`*)



色選びも楽しいし 作る楽しみもありますし~~、ネ♡






だいたいこんな色順で 繋ぎたいのだ。。。

メインカラーのパールはグリーン系。
繋ぎの色は ペールカラー(青紫、紫)とクリスタル。
アクセントにブラッククリスタルも入れてみた★


微妙~~に色と大きさを変えて 動きがでるようにしてみましたヨ☆★





◉繋ぎとちう





こんな感じにできました♡




★☆使ったアイテム☆★

◉長めのコーム


◉スワロビーズとパール、チェコガラスのパール




ワイヤーは0.5mmのシルバーを使いました☆★



使用画像を含め
また 調子よくなったら ブログ書きますネ~\(^^)/


これから(6時!)お世話になっているサロン様での袴の早朝お着付けです
帰ってきたら 朝ヨガ(ホットヨガ始めたのだ♪)に行って昼までお昼寝じゃー!朝3時半に起きたので お昼寝しないと今日は体力続かないわ。。。(*_*) で、 起きたら帯を縫うっっ つもり


マイペース&牛歩で

頑張りまっす



♡…どれかお一つ ポチッと応援クリック頂けると嬉しいです…♡
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

☆★~大人可愛く髪アレンジ!でいりーへあ研究(o^^o)~★☆

…先日購入したヘアアクセを初☆おろししてみました☆★





↑accaインスタより画像拝借~





カット面が多いダークカラーのキラキラ石なので (上のオフィシャル画像使用アクセとは色違いのもの)黒髪になじみ埋もれてギラ…っ ギラギラギラっ と髪の間から チラチラ控えめに黒光りして 大人可愛いアクセ♡







バレッタは半分 髪に埋め込んで控えめにギラギラさせてみました

トップは両サイドからねじりあわせて 留めてます



使用したのは、下の画像の
バレッタと 左側にある 蝶々みたいな形の黒ピン。



お団子は 手持ちアイテムのaccaスティック二本
王冠黒パールのと 小さな星。




いつもは 髪をマキマキしてから アレンジするんだけど 今日は時間がなくてストレートのままアレンジしました


ストレートのまま アレンジに入ると
やはりまとめにくいです~~
なるべく整髪剤は少量で済ませたいので(肌が弱い…) やはりアレンジ前は 巻きをいれたほうがまとめやすく 結果、整髪剤は少量で済むと思った…




…今日は所用で朝から外出中~
出先からの更新でっす☆★

また 落ち着いたら 着物コーデもアップしますネ!


一応~、火曜日着用予定の袷は 今はまだ袖ぬってます 夜に二時間くらいづつ 地味に頑張って縫ってはいるのですが やはり眠気に負けてしまい~ 作業が進まない:(;゙゚'ω゚'):

ん~ 火曜日ムリだったら 28日までに仕上げます☆★


とりあえず 頑張りマッス(*´ω`*)



また書きますネ☆




★☆☆★どれかお一つ、ポチっと応援クリックお 願いします(o^^o)★☆★☆

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

にほんブログ村


和裁ランキング
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村





☆★~ヘアアレンジは 健やかな髪あってこそ(o^^o)~★☆

…小ネタです☆★



最近のお気に入りアイテム!




髪に艶がないと
まとめ髪も 綺麗にキマらないので

髪の状態 を健やかに保つべく
新導入したアイテムでっす(o^^o)


ネコ様にかしずいて ブラッシングばっっかしてる場合ではないのです! れっつ☆せるふぐるぅ~~みんぐっ






◎エッセンシャル☆キューティクルエッセンス~


シャンプーの後に このエッセンスを塗り 流さずにトリートメントを更に塗り重ねて~~ 洗い流す。


で、タオルドライ&ドライヤーで 髪を乾かした後に 必ずブラッシング



ブラッシング大事!

キチンと乾かして ブラッシングで絡まりをといておくと その後ずっと サラサラでいられます(o^^o)






いままで トリートメントは お高めのが効果あると思ってたんだけれども (ケ◎スターゼとか ジョンマスターオーガニッ◎とか) エッセンシャルー! なかなか良い仕事をしてくれます、髪 サラッッサラ~の トゥルントゥルン になったわ((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))!!





…現在、手の甲あたりまで髪が長いので
絡みやすく 着物のときのヘアアレンジも
絡まって やりにくかったのだけれど

これのおかげで

髪サラサラサラサラ~~☆ 髪を触るのが楽しいです



また新しい髪アレンジ、考えようかな、って気分にもなれます

アラフォー中年女子でも似合うような
やり過ぎず やらなさ過ぎない
ちょうど良い感じのヘアアレンジ動画でも探してみようかな、と☆











…うちの近くのドラッグストアでは も少し安かったです♡(o^^o)


即効性ありましたよ

使用後、キチンと髪を乾かした後にブラッシングしてみると より効果を実感できました☆★





また書きますネ(^-^)/






★☆☆★どれかお一つ、ポチっと応援クリックお 願いします(o^^o)★☆★☆

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

にほんブログ村


和裁ランキング
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村



☆★~絹を傷つけないための、指先の保湿~★☆

最近ドラッグストアで見っけたお気に入りアイテムです(o^^o)




爪先専用の補修ネイルクリーム




◎《メンソレータム ハンドベール
プレミアムリッチネイル 爪集中補修クリーム》 ロート製薬 12g900円






先が細~くなってるので
爪先&甘皮ピンポイントで ちょっとだけつけられるのが嬉しい(o^^o)




着付けもそうだけど

和裁や 自分で着物を着る時、触る時など
爪先が痛んでいると 思わぬときに絹糸を爪に引っかけてしまったりするので(!) なるべく爪先は健やかに保ちたいのですよネ…(*_*)





ハンドクリームだと、手の甲に塗ったクリームが着物の袖口に移ってしまいそうで気になるのだけど

この爪先クリームだったら
気になる爪先、爪周りのみ潤すことが出来るので 着物の時にも安心してヌリヌリできます♡♡





健やか~な爪先を保つには保湿あるのみ!







…乾燥すると二枚爪にもなりやすいので
マメに塗りまくりたいでっす







あと、余談ですが
私は静電気を帯びやすいので乾燥した時期になるとパチパチばちばちしてます


そんな状態で うちの猫たちを撫でようとすると 猫の鼻先で バチン! と放電してしまうのですよね。。。




《えぇえ…なんか怖いことされた…!!ショック~~(T_T)》




とゆー ニャンコの傷心した顔をみると 心が痛むのでw

なるべく帯電しないように保湿を心掛けております






☆★猫☆★


三カ月半で、だいぶ大きくなりました~(o^^o) 初めての冬を元気に 越せますように♡




ハラを出して寝ている仔…。風邪ひくどー!







★☆☆★どれかお一つ、ポチっと応援クリックお 願いします(o^^o)★☆★☆



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村


◎和裁ランキング◎
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
  美容と健康  |  コメント : 0  |  トラックバック : 0  

☆★~着姿の仕上げは白魚の手!(o^^o)~★☆

小ネタです


…着物を着ていると、《ハンドクリームを塗ること》に 小さなためらいを感じませんか



私は感じます



ハンドクリーム==油分 な訳だから
その油分で 着物の袖口が汚れるんじゃないか?と。




◎太物ならば洗えばいいのだけど
絹ものをハンドクリームごときで汚したくはない

◎一枚縫いあげるのに、それなりに労力かかってるので 大事に扱いたい

◎気に入って購入した反物なので
長く付き合いたいから雑な扱いはしたくない



などなど 私的見解からハンドクリームを塗ることにためらいを感じてしまうのです






…がっ しかーしっ!!!


ガッサガサで ささくれ立った指先が
自分の手だなんて…(T_T)

それはそれで哀しいので
手指のケアは必要だな~~、と感じております







最近、空気が乾燥してきたせいか
ブログ村でもハンドケアについて記事をあげていた方お見かけしましたので 私も~~、便乗させてくださいませネ







ハンドクリームは色々、使ってみたけれど 結局、リピート買いしてるのがコチラの三種


◎白色ワセリン



◎Dr.シーラボ の、美白ハンドクリーム
◎ロート製薬の、さらっとジェル




《白色ワセリン》は寝る前に、手の甲、関節、指先に塗り込んでます(o^^o)

与えるケアではなく自前の潤いを 油分で逃がさすベールして保つ、みたいな役割です まずは自活力を上げるっ

ベタつくので 使用は寝る前がベスト( ̄▽ ̄)




《ロート製薬の安価ハンドクリーム》は
化粧ポーチに入れて普段使い用。 着物のときには手の甲には付けずに指先のみ使用してます



《Dr.シーラボ美白ハンドクリーム》は
プチ贅沢用w 千五百円ざます! …香りが好き♡ 20代の頃からDr.シーラボのホワイトシリーズのマイブームが到来するたびにリピート買いしてる商品。




あと、写メ撮り忘れたけど
アボプレックス(OPIのネイルオイル)もずっとリピ買いしてます。あれは爪の補修能力高いと思う♡ 爪が弱っているときに頼りになる私的☆殿堂アイテムっ







指先がガサガサだと

思いがけず、自分の爪に絹糸を引っ掛けて反物を傷つけてしまう事もあるので
なるべく 滑らかな手でいたいなぁ~~、と思ってます


あと、わりと人に見られているパーツでもあるので なるべく健やかに




そいえば私の周りの着物関連の先生方って
皆、指先が綺麗…。

(和裁、着付け、帯、つまみ細工 の先生方)



指先まで意識が通っているんだろうなぁぁぁ。。






私も、そうありたいデス(ノω`*)


すぐ爪が割れちゃうので。。。
なんとかしたい。。。





また書きますね(^-^)/







《猫》

我が家にきて三週間のアクビちゃん

やっと みーこ姐様に同じ座布団(の、はじっこ)に座ることを許された模様( ̄▽ ̄)









★☆☆★どれかお一つ、ポチっと応援クリックお 願いします(o^^o)★☆★☆



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村


◎和裁ランキング◎
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
  美容と健康  |  コメント : 2  |  トラックバック : 0  

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

花椿あやこ

Author:花椿あやこ
【着付】2008〜大手着付教室にて着付を習う。信頼できる先生につきブラッシュアップに励んでおります☆★現在は契約美容室での出張着付けをしています。

★☆財団法人 民族衣装文化普及協会推薦 京都きものコンサルタント協会 ハクビ京都きもの学院

上級師範免許取得 (第93769号)★☆



【和裁】◎2010〜和裁所のプロ養成科に在籍し、職業和裁を学びました。2017.1〜2020.5、2020.6〜現在に至る 新たなご縁をいただき移籍。自由自在に綺麗なものが縫える人になりたい…☆ 自分のものは全て自分で縫いたい☆☆ 自分の着物ライフをより充実させる為に和裁を学びました
◎2015〜2018帯教室にて帯仕立てを学ぶ

◎2019.4〜2020.4草木染め教室にて1年間の染織プログラム講座を受講する



【Another】◎AFT 公益社団法人 色彩検定協会主催 色彩検定1級 1級色彩コーディネーター取得(証162014414号)

◎一般社団法人日本カラーコーディネーター協会主催 色彩活用パーソナルカラー検定1級 ☆1級パーソナルカラー活用コンサルタント取得(証16410009号)

**********************


☆コーデアップしている着物や帯、襦袢や羽織ものはほぼ全て 自分で縫ったものを着ています(*^^*)☆★

☆普段は木綿&麻など太物を中心に着物を楽しんでいます☆


☆猫好き♡にゃんこ*を猫可愛がりしています(o^^o)

◎ラグドール*《ミーたん》…2007.8.17日生〜
◎スコティッシュフォールド*《ドラみちゃん.》…2008.3.13日生、2015.4.14腎不全。猫仙人修行の為、猫の国に旅立ちました
◎スコティッシュフォールド*《アクビちゃん》…2015.7.30生〜


日本酒好き☆
わりと毎日呑むので 体型維持と健康の為に
2018.2〜 週の半分はヨガスタジオに通い
ゆる〜〜くヨガライフ満喫中。ヨガレッスン受講回数が400回を越えました〜^_^

2次元と3次元に♡推し♡がいるので現場にも出向いてます
猫と着物と推しから日々の養分を得ています


着物と和裁、日々のつぶやき&毒を、やんわりと書いていこうかな〜って思ってます。

年に何度か?私生活繁忙期にはパタリ…と、ブログ休止しますが またひっっそり再開します。…見かけた時には応援していただけると とても喜びます^_^

40代の巳年の中年女子です 水瓶座のA型。
東京都世田谷区在住で 出身は宮城県仙台市。  地元仙台を愛してます♡

よろしくお願いいたします☆★

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

カテゴリ

ふだん着物 (594)
ちくちく和裁 (491)
着付けに関するエトセトラ (33)
美容と健康 (15)
日々の事。 (169)
ご挨拶とお知らせ☆ (37)
和裁所関連 (20)
着物のお手入れ&セルフメンテ (19)

フリーエリア

フリーエリア

月別アーカイブ

最新コメント

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

Template by たけやん